病気に感染している人のくしゃみや咳の飛沫を浴びて犬に病気をうつしてしまうことがるのです。
咳をするのを手で押さえて、その手を犬がなめてしまっても感染の危険性があります。
もし人間から病原菌を感染しても、犬には無症状の時があります。
無症状であっても犬が病原菌自体を保菌していることに変わりはなく、犬から違う人へ移す可能性を秘めています。
自分が病気にかかってしまった時、犬にもそして他の人にもうつさないために気をつけなくてはいけません。
犬がうつっても無症状な病気
・おたふくかぜ・ジフテリア
・O-157
・メチシリン耐性黄色ブドウ球菌症
他人から感染して犬に症状が出る病気
・結核・・・ほとんど無症状ですが、末期になると食欲がなくなり体重が落ちます。咳などの症状が 出ることも。・カンピロバクター症・・・子犬は下痢や血便など胃腸炎の症状が出ます。
他人から犬にはうつらない病気
・ポリオ・風疹
・日本脳炎
・水疱瘡
・ペルペス
・肝炎
・麻疹
・インフルエンザ
病気になるのは人も犬もとてもつらいことです。
お互いに移さないように気を付けながら共同生活を楽しみたいですね。