スポンサーリンク

犬とあなたにぴったりの散歩とは?脳への刺激と体力づくりで健康に!

犬にとって散歩は気分転換の他にも運動不足の解消やストレスの発散など様々なメリットがあります。

犬種によっては普通の散歩だけでは運動不足になる場合もありますが、ほとんどの場合は散歩の基本は同じです。

愛犬にピッタリの散歩量を見極めて毎日無理なく楽しく散歩しましょう!

散歩の基本は1日に2回以上です。忙しい時は短い時間でもいいので外の空気を吸わせてあげましょう。

いつもお決まりの散歩コースも楽しいですが、たまにはちょっと違ったコースに冒険してみてもいいかもしれません。犬も「今日はちょっと違うところに行けそうだぞ」とわくわくするはずです。

散歩の時間をきっちり決めている方もいるかもしれませんが、実は犬にとってはあまりいいことではありません。時間帯によって風の冷たさや人の多さなどが違うので様々な時間に出歩くことがより新しい発見や刺激になるからです。

さらに具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?

散歩のメリット

散歩で疲れて余計なイタズラが減る

家にずっといると体力が余って無駄吠えや家の物を壊すなどのイタズラをしてしまう犬が多いのです。適度な散歩をすることで昼寝の時間を作ることで飼い主さんの負担も減ります。

気分がリフレッシュできるのでストレスがたまりにくい

散歩中に友達にあったり、景色をみたり風を感じたりするだけで家にいるのとは違う情報が入り脳を刺激します。嫌なことがあってもいいことがあると忘れられるのは犬も人間も一緒です。一日に数回外に連れ出すことで気分転換になるのです。

体力がついて免疫力もアップする

たくさん歩くと筋肉がアップして体のバランスがよくなります。血流もよくなって心臓への負担も軽くなります。健康にはやっぱり適度な運動が大切です。

愛犬に長生きしてもらいたいと願うのは飼い主さん共通の願いではないでしょうか?
健康で長生きするためにはやはり適度な運動や脳への刺激が必要不可欠です。
愛犬とともに散歩することで飼い主さん自身の健康にもつながります。
ぜひ毎日散歩して共に長生きしましょう!


こんな記事もあります↓

犬の散歩足りてる?満足度をチェックしてみよう!チェックリスト
http://wannyanworld.blogspot.jp/2013/10/blog-post_7277.html