スポンサーリンク

犬が快適に過ごせる室温や湿度は?冬の大敵!乾燥をシャットアウト!

乾燥する冬のお部屋を犬にとって快適な空間にするためにはどうしたらいいのでしょうか?

寒い冬は暖房やストーブなどでお部屋を暖めて過ごしますよね。
ぽかぽか気持ちがいいのですが、愛犬にとっては空気が乾燥して意外なトラブルに見舞われることも。

<サイト内関連記事>
犬にとって冬の乾燥は大敵!どんな悪影響があるの?
http://wannyanworld.blogspot.jp/2013/10/blog-post_30.html
冬の感想から犬を守ろう!肉球や鼻のお手入れ方法や保温力アップの方法
http://wannyanworld.blogspot.jp/2013/10/blog-post_31.html

愛犬が室内で快適に過ごすためには暖房の風などで乾燥しないように、しっかりと対策することが肝心です。
部屋の中でも温かいところ、空気の冷えたところができることにも注目してください。

犬が快適に過ごせる室温は
18~22℃
人が少し肌寒いなぁと感じるくらいが犬にとっては適温です。
子犬やシニア犬なら22~24℃

そして湿度は
50%~60%
湿度が30%を下回ると咳き込んだり、肌をかゆがったりする犬もいます。
エアコン以外の暖房器具の場合は湿度が高くなりすぎるとカビが生える場合があるので要注意です。

エアコンの場合

暖かい空気が部屋の上の方にたまってしまいがちです。
人は頭の方ばかり温まっているのですが、足元の方にいる犬は少し寒いかもしれません。扇風機などで天井に風邪を送って部屋の中を一定の温かさにしましょう。
加湿器や洗濯物をエアコンの風の出口におくと効率よく部屋全体を加湿することができます。洗濯物も早く乾いて一石二鳥ですね。

ホットカーペットの場合

エアコンほどではありませんが、意外とのどが渇くのがホットカーペット。
低温やけどの心配もあるので設定温度は低めにしましょう。
犬の平熱を目安にするとちょうどいいかもしれません。
犬の平熱は38~40℃。
カーペットの上にベッドを置く場合は直接おかずに間に座布団や板などを挟んでおくといいでしょう。
犬が暑くなったら自分で涼しい場所に移動できるように涼しいスペースを設けてあげることも大切です。
加湿器や水を張った洗面器や水槽をおくのもいいでしょう。
湿度は60%以上にならないように気を付けましょう。

ストーブ(石油・ファンヒーター)

直接犬が触れられないように柵でおおっておくと安心です。埃が舞い上がりやすいのでそちらの対策も怠らないで。
石油ストーブは特別加湿する必要はありませんが、電気ストーブやファンヒーターはエアコンと同じく空気を乾燥させてしまいますので加湿の対策が必要です。

こたつ

長時間犬が入っていると、低温やけどや脱水症状などを起こす危険があります。布団の外から寄りかからせるようにおしえるか、電源を切って中に入れましょう。
とくに乾燥対策の必要はありません。

湯たんぽ

布やタオルにくるんでベッドにおいてあげると犬がすぐに温まることができます。
暑くなったら違うところに行けるように、涼めるスペースの確保をしましょう。
乾燥対策の必要はありません。

寒い冬はなかなか外へ遊びに行くこともできない日が多いものです。
お部屋の中でも楽しめるように万全な対策をしておきましょう。