スポンサーリンク

犬の咳の種類別でわかる疑われる病気とは?

 毎日犬と一緒に生活していると、犬が咳をしていることに気が付くことがあると思います。一言に咳と言っても色々な種類があるのをご存じでしょうか。

病気による咳だとしたらどんな病気なのかある程度予測がつくこともあります。今日は犬の咳の種類でわかる疑われる病気について詳しくお話してきたいと思います。



犬がゲフゲフと咳をするとき

「ゲフゲフ」や「エフエフ」「カフカフ」と聞こえるような咳をするときは、加齢による心臓の病気が隠れているかもしれません。

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルはもともと遺伝的要素として心臓疾患を発症しやすいといわれています。その他の犬種でも年齢を重ねると心臓に負担がかかり、むせこむような咳をすることがあります。

のどに何かが詰まってしまったときのような吐き出すしぐさをすることもあるようです。咳のほかにも、散歩に行くのを嫌がったり運動を嫌がったりしたら要注意です。症状が進むと肺水腫になることもあります。


犬がガーガーと咳をするとき

「ガーガー」や「ゲーゲー」といった濁った音の咳をするときは、呼吸器の病気が隠れているかもしれません。年齢を重ねるにつれ期間が狭くなってこのような咳が出ます。

チワワ、ヨークシャテリア、ポメラニアン、トイ・プードルなどの犬種では年齢を重ねていなくても遺伝的に発症する要素を持っているようです。

濁った音の咳がなかなか止まらずにしばらく続くこともありますし、「コッコッ」という乾いた咳をすることもあります。気管を圧迫すると症状が悪くなってしまうので、首輪ではなくハーネスなどを使用することをおすすめします。

さらに、あまりたくさん吠えるような状況にならないようにすることも大切です。


犬がコンコンと咳をするとき

「コンコン」や「コホンコホン」という咳が長く続くときは、アデノウイルスやインフルエンザウイルスなどの病気が隠れているかもしれません。

一週間以上同じような咳をしているときは感染症を疑ってください。ご飯もいつも通り食べたり、散歩も喜んでいくように普段と変わらない生活を送れるのが感染症にかかっている犬の特徴です。

興奮してたくさん吠えたり、何かの拍子にふと始まる咳があったら要注意です。いつもより高い声で短く鳴くのが特徴です。なかには熱が出る子もいますし、鼻水やだるそうにする子もいるようです。

まだ抵抗力が十分にない子犬や、年齢を重ねて体力が落ちている老犬は重症化する可能性があるので注意が必要です。


犬が「ウエーッ」と咳をするとき

まるで吐きそうなくらい「ウエーッ」と苦しそうに咳をするときは、気管支軟化症の可能性があるかもしれません。

気管支炎が悪化して気管支が柔らかくなってしまい苦しそうに咳をします。年齢を重ねた老犬によく出る症状だといわれています。

ポメラニアン、パグ、ミニチュア・ダックスフンド、ヨークシャー・テリア、チワワ、シー・ズーなどは遺伝的に発症しやすいといわれています。体重が平均よりも重くなってしまうと脂肪が肺を圧迫してしまいより気管支軟化症になりやすくなってしまいます。

年齢を重ねたら体重が平均以上にならないように気を付けてあげることが大切です。