スポンサーリンク

犬はどうしてはやく年を取るの?犬の年齢を人間と比べてみよう!

犬はどうして人間よりも早くとしをとってしまうのでしょうか?
大好きな家族だから、少しでも長く一緒に過ごしたいですよね。
それなのにどんどん大きくなって、どんどん先に進んでいってしまいます。

一体どれくらい人間との差があるのでしょうか?
今回は、犬の年齢と人間の年齢をわかりやすく比べてみたいと思います。


人間と犬の年の取り方を比べてみよう!

人間の平均寿命は男性が79歳女性は86歳くらいと言われています。
犬の最長平均寿命を16年と考えると、犬は人間よりも5倍くらいの速さで年を取っています。

犬種によっても年齢の取り方は違うのですが、大体の目安を大型犬と小型犬に分けてみてみましょう。



<大型犬>

        大型犬の年齢      人の年齢に例えた時の年齢
   1歳・・・・・・・・・・・・12歳
   2歳・・・・・・・・・・・・19歳
   3歳・・・・・・・・・・・・26歳
   5歳・・・・・・・・・・・・40歳
   7歳・・・・・・・・・・・・54歳
   10歳・・・・・・・・・・・・75歳
   12歳 ・・・・・・・・・・・・89歳
       15歳・・・・・・・・・・・・110歳




<小型犬・中型犬>

小型犬・中型犬の年齢   人の年齢に例えた時の年齢
    1歳・・・・・・・・・・・・15歳
    2歳・・・・・・・・・・・・24歳
    3歳・・・・・・・・・・・・28歳
    5歳・・・・・・・・・・・・36歳
    7歳・・・・・・・・・・・・44歳
    10歳・・・・・・・・・・・・56歳
    12歳 ・・・・・・・・・・・・64歳
        15歳・・・・・・・・・・・・76歳

あらためて比べてみると本当にあっという間に年を取ってしまうということがわかりました。
短い犬の一生の間には、たくさんの幸せが詰まっていてほしいですね。

大型犬と小型・中型で寿命が違うのは、心臓の造りや遺伝子や骨格に関係しているといわれています。



いかがでしたでしょうか?
人間は犬に比べると一生の間ゆっくりと時間が流れていくことがわかります。

犬が少しでも長く健康でいるためには、人間と同じく毎日の体調管理が大切です。
特に肥満の犬をよく見かけますが、人間も肥満は万病の元と言われていますので犬でも同じです。

適度な運動と適切な食事で体重管理をすることが寿命に大きくかかわってきます。
犬のために飼い主さんの腕の見せ所ですね。

体重管理用のドッグフードやカロリーオフのおやつなどを上手に利用して適切な体重になるようにしてあげてください。

肥満は心臓に余計な負担がかかってしまいます。心臓に負担がかかるということは人間の5倍もの速度で年を重ねているわんちゃんにとって大変厳しい環境であると言えます。

いつまでも若々しくきれいな毛並みでいるために気をつけたいですね。