不妊・去勢手術は日帰りと入院はどちらがいいのですか?
治療方針は病院によって違ってきますので、相談してみてください。術後は犬は飼い主さんと一緒にいた方が精神的に安定するだろうという考え方の獣医さんと、体の負担を考えて入院した方がいいという獣医さんがいます。
その獣医師と病院によって考え方は違ってきます。
どうしてもという場合は相談してみると、希望を叶えてくれるかもしれません。
不妊・去勢手術はデメリットもありますか?
不妊・去勢手術でよく言われているデメリットとしては、術後にホルモンの関係で太りやすくなる傾向があるということです。ですが、これは飼い主さんの食事管理で防ぐことができるので心配しなくても大丈夫です。
病気予防やマーキングの減少などのメリットも託さなりますので、そちらにも注目してください。
不妊・去勢手術でなくなる犬もいるって本当ですか?
麻酔薬の過敏反応で亡くなった例も報告されているのが実情です。ですが、1000頭に1頭というまれなケースですのであまり心配しすぎないでください。
不妊・去勢手術で入院するなら何日くらいかかりますか?
病院やその犬の症状にもよって違ってきますが、1日から2日くらいが一般的です。抜糸までには約10日から2週間くらいかかります。
手術後に不安なことがあったら相談してもいいですか?
もちろんすぐに相談してください。後からああすればよかったこうすればよかったと何かとトラブルになる可能性を含んでいます。
飼い主さんの不安を取り除くのも獣医師の務めです。
そういう時に真剣に相談に乗ってくれるかどうかでいい病院かどうかわかると思います。
何も告げずに違う病院に行ってしまわれると獣医師としてもつらいものです。