スポンサーリンク

獣医さんに聞けない動物病院の不思議…ズバリこれで解決!

病院の床は清潔でしょうか?

一日に何人もの病気の動物が訪れる動物病院。
感染を防ぐためや清潔を保つためにスタッフは一日に何度も病院内の清掃をしているので、床に直接いぬを 伏せさせても大丈夫です。
心配な用なら、犬用のマットを持参してそこに伏せさせてください。
犬もいつも使っているマットがあると気持ちも安心できるものです。


動物病院の昼休みは普通より長い気がしますが、なにをしているのですか?

人間の病院も同じですが、午前と午後の診療時間の間の昼休みが非常に長く設定されていますよね。
ただお昼を食べるだけなら1時間くらいでいいのではないかと思ってしまいます。
ですが、実はこの時間に手術をしたり往診をしたり、勉強会などを行っているのです。
昼休みが全く取れない日も多いようです。


動物病院に行く前に特別にしておかなければいけないことってありますか?

行く前にしておかなければいけないことは特にありません。
リラックスして来てほしいという獣医師が多いようです。
ただ、尿検査を行うときには家や途中でおしっこをさせずに来てほしいということなので、びょういんに行く前に電話で確認をしておくといいかもしれません。


予防接種を受ける病院と、病気を診察してもらう病院は使い分けてもいいですか?

ワクチンやフィラリア、きょうけんびょウなど健康であっても毎年必要な犬の予防接種。
この費用を抑えたいという飼い主さんが少なくないのは事実です。
犬のことをかんがえると 、健康な状態の時を同じ獣医師が診ることで病気の時に変化にいち早く気が付きやすいというメリットもあります。
予防接種も診察も同じ病院で受けるのが理想ですね。