スポンサーリンク

猫の異変に気がつこう!ウンチの量をはかろう!脈拍数・呼吸数をはかろう!

一日あたりのウンチの量をはかってみよう!


こんなことがわかります

ウンチは一日当たりにする量よりも、どういう形状や出方をしたかを見ておくことが大切です。
普段の大きさや硬さ、出方を覚えておくといつもよりも柔らかいとか、回数が多いとか、下痢気味だとか、細いから便秘気味だとか猫の体の異変に気が付きやすくなります。

ウンチの量ははからなくても大丈夫!

普段の形を覚えておこう!

ウンチの量は目分量程度で大丈夫です。
硬さはトイレ用のスコップなどでつついてみてわかります。
太さは自分の指と比べておくとわかりやすいです。
個体差はありますが、成猫の排便は一日に1回が平均的です。

 

猫の脈拍を計ってみよう!

猫の脈拍数は1分間で130~160

呼吸数は20~30回が正常値


脈拍数は熱があると増え、脱水症状を起こすと低下します。
正常値は1分間に130~160拍で、危険地は安静時で200異常。
呼吸数の正常値は20~30回ですが、これより早くなったり口を開けて苦しそうにしていたら危険です。
上記のような様子が見られたら、すぐに病院へ行きましょう。