スポンサーリンク

猫の顔のパーツでわかる病気!口が臭い!よだれを垂らしている!猫カゼ

いつものように近づいてくる猫。あなたの顔の近くに顔を寄せてとてもうれしそうです。
あれ?なんだかいつもと違う匂いがする!と思ったことはありませんか?
その猫の口が血なまぐさいようなにおいがしたら要注意!
何かの病気が隠れているかもしれません。


口にこんな症状はありませんか?

「口が臭い」で考えられる病気

食物アレルギー・口内炎・腎不全・感染症

症状
口臭が臭う
歯の色が変わった


猫の前足が汚れている時は要注意!
口の周りや中がいつもより臭うなと感じたり、食欲はあるしぐさをするのに食べないなどの症状が出たりよだれがいつもよりたくさん出ていたら病気のサインかもしれません。

口内炎や歯周病といったことが多いのですが、腎不全が進行していたり食物アレルギーによる口の中の潰瘍から口臭がある場合もあります。

口の中に異常があると、猫は気にして前足で口を触るしぐさをするので唾液で前足が汚れます。
猫の前足が汚れていたらよく観察してみてください。
気になるようなら動物病院を受診しましょう。

 

鼻にこんな症状はありませんか?

「鼻水」で考えられる病気

鼻炎・副鼻腔炎・クラミジア感染症・ペルペスウイルス感染症・鼻の腫瘍

症状

くしゃみが出る
鼻水を垂らしている
目やにが出ている


くしゃみや鼻水といった症状から考えられるのはヘルペスウイルス感染症などの猫カゼです。
重症化すると肺炎になってしまうので、鼻水が出ていたりくしゃみが続くようなら動物病院を受診しましょう。
鼻炎や副鼻腔炎でもくしゃみや鼻水が出ることもあります。