毎日寒い日が続いていますが、皆さんのワンちゃんは寒さには強い方ですか?
それとも寒がりさんですか?
犬は毛皮を着ているんだから真冬だって洋服を着なくても大丈夫!
と思っていませんか?
昔は犬は外で過ごすのが当たり前で、寒さにも慣れていました。
でも現代では犬も性質が変わってきているのかもしれません。
本当はどうなんだろう?
謎に迫っていきたいと思います。
犬は寒さに強いって本当?
♪犬は喜び庭かけまわり♪なんて歌われているワンちゃんですが、実は犬種によっては非常に寒がりな子もいます。比較的寒がりだといわれているワンちゃんは…
・南国出身のワンちゃん・小型犬のワンちゃん
・子供のワンちゃん
・お年寄りのワンちゃん
・毛の短いワンちゃん
・シングルコートのわんちゃん
あなたのお家のワンちゃんは当てはまりましたでしょうか?
環境により個性がありますので一概には言えませんが、一般的な例をあげさせていただきました。
寒い冬はワンちゃんにとってもつらいもの。
温かすぎると外との気温差が激しくなってしまって体調を崩してしまうかもしれません。程よい暖かさを保ってあげるのがいいですね。
室内犬の場合の寒さ対策や方法は?
・ハウスにフリースや毛布などを敷いてあげる・暖房器具を上手に利用
・洋服を着せてあげる
暖房器具はストーブやこたつなどたくさんの種類がありますが、犬のためにつけてあげるというよりは一緒にいる人が寒いなと感じたらつけるというくらいで大丈夫です。
室内があまりに温かいと被毛が冬用に抜け替わらずに逆に寒い思いをしてしまうので、ベットの中にペット用のヒーターなどを上手に使って部分的に温めてあげるといいと思います。
室内でもさむがっている子にはお洋服を着せてあげるといいですね。
室外犬の寒さ対策や方法は?
・毛布やフリースをハウスに敷いてあげる・日当たりのよい場所にハウスを移動してあげる
・ハウスの隙間風対策をしてあげる
・湯たんぽをいれてあげる(犬用)
室外の犬は寒さに強いと思いますが、ちょっと対策をしてあげるだけで快適に過ごすことができます。
もうすぐ春が訪れます。しっかりと寒さ対策をして、温かい春が来るのを待ちましょう。
いかがでしたでしょうか。
あなたのおうちのワンちゃんは、寒さに震えていませんか?
必要以上に寒さを恐れることはありませんが、犬が今どう感じているかをよく観察して見極めることが大切です。
暖房器具や洋服を上手に利用して、寒さから守ってあげてくださいね。