スポンサーリンク

犬が食べてもいい果物と食べてはいけない果物 夏

生なら食べてもよい
体重5キログラムの犬なら30グラムくらい

生の梨なら水分補給のオヤツとして少量なら与えても大丈夫です。
缶詰は糖分が多いので与えないようにしましょう。


すいか

食べてもよい
体重5キログラムの犬なら30グラムくらい

体を冷やしたり、利尿効果があるので夏に与えるのはよいとされています。
種は消化できないので、必ず取り除いてから食べさせましょう。


もも

種の誤飲に注意すれば食べてもよい

果肉は水分補給になるので少量なら食べても大丈夫です。
ただし、種にシアン化合物が含まれているので、誤飲は絶対に避けましょう。


ぶどう

食べてはいけません
中毒になる可能性あり

例は少ないのですが、ぶどうを食べて中毒を起こしたという報告があります。
万一のことを考えて絶対に与えないようにしましょう。


メロン

少量なら食べてもよい
与えすぎると下痢になることも
体重5キログラムの犬で30グラムくらい

ビタミンCと水分補給になるのですが、食物繊維が豊富に含まれているので与えすぎると下痢の原因になりかねません。
少量にとどめておきましょう。


さくらんぼ

少量なら果肉のみ食べてもよい
種には毒素が含まれているので誤飲に注意

果肉は少量なら与えても大丈夫なのですが、種にはシアン化合物という毒素を含んでいるので誤飲すると嘔吐や下痢の原因になります。
危険ですので種は絶対に取り除いてから与えましょう。


柑橘類

食べてもよい
体重5キログラムの犬で1房

与えても問題はないのですが、犬によっては味が好きでない子もいます。
皮と種を取って果実だけを与えるのは大丈夫です。