スポンサーリンク

ちょっと待って!その食品は犬に与えても大丈夫!?~夏の食べ物 パート2~

ちょっと待って!その食品は犬に与えても大丈夫!?~夏の食べ物~に引き続いて夏に食卓に上がる回数の多い食べ物を犬が食べれるかどうか調べてみましょう!


冷奴

アレルギーに注意!

たれと薬味以外なら少量食べても大丈夫

体重5キログラムの犬で少量


醤油やネギがついていないところならば少量与えても大丈夫です。
毎日食べると尿の病気の原因になる可能性がありますので、注意が必要です。
大豆アレルギーがある犬の場合は重篤な症状を引き起こしかねません。絶対に与えないでください。
ねぎも中毒の恐れがありますので気を付けましょう。


枝豆

食べられません


枝豆は食物繊維が大変豊富に含まれているため、食べすぎると下痢の原因になります。
ガスが過剰にたまるという心配もあるので、与えない方が無難でしょう。


たこ焼き

食べられません


犬の体にはよくない食材がたくさん使われていますので与えないようにしましょう。
ねぎは中毒の原因になりますし、ソースやマヨネーズは塩分が多く油も含みます。


干しぶどう

中毒に注意!

食べられません


嘔吐・下痢・腎不全などの中毒症状が報告されています。
症状を起こさない犬もいますが、与えない方が無難です。


マカダミアナッツ

毒性あり!

食べられません


致命傷には至りませんが、強い毒性があるので絶対に与えないようにしましょう。
食べてしまうと48時間以内に後ろ足に痛みやけいれんが起こることがあります。
誤飲も心配ですので犬の届くところに置いておかないようにしましょう。

 

カレー

食べられません

白米だけなら少量食べても大丈夫です


犬が中毒を起こす玉ねぎが含まれているので食べられません。
糖分や塩分、刺激物も多く含まれているので絶対に与えないようにしましょう。
白米なら少量大丈夫です。

 

やまいも

アレルギーに注意!

食べられません


やまいものアレルゲンであるアセチルコリンはナスにも含まれています。ナスも与えないようにしましょう。
すべての犬にではありませんが、やまいもでアレルギーが出る場合もあります。