冷たいデザートなら食欲がない時でも食べられちゃう。
犬も同じなのですが、人間用のデザートはカロリーがとっても高いのです。
もしもあげるときは、ほんの少しだけにとどめておいた方が安心です。
ゼリー
アレルギーに注意
少量なら食べても大丈夫
ゼラチンの原料は豚や牛が含まれています。
ゼラチンにアレルギーがないのなら問題がないので、少量なら食べても大丈夫です。
のど越しがよくもっともっとと欲しがりますが、糖分がとても多いので一口程度にしておいた方が無難です。
わらび餅
少量なら食べても大丈夫
わらび餅の原料はでんぷんと砂糖といったとてもシンプルなものです。
一口程度なら与えても大丈夫です。
きな粉と黒蜜は少しだけにしましょう。
ソフトクリーム
少量なら食べても大丈夫
原料は牛乳ですが、糖分がとても多いので肥満の原因になりかねません。
与えても害にはなりませんが、お腹がゆるくなってしまったりする可能性があります。
ほんの少量にしましょう。
アイスクリーム
中毒に注意!
バニラなら少量なら食べても大丈夫です
犬にとって中毒を引き起こす可能性のあるチョコレートやコーヒー、ナッツなどが入っているものは絶対に与えないようにしましょう。
バニラならその心配はありませんが、糖分が高いのでひとなめ程度にしましょう。
水ようかん
あまりお勧めしません
原料は小豆なのでとても食物繊維が豊富に含まれています。そのため、食べすぎると下痢の原因になります。
糖分も非常に高いので、あまりお勧めできません。
もしも与えるなら、ほんのちょっとにしておきましょう。
かき氷
シロップは食べれません
氷だけなら少量なら食べても大丈夫
犬は食べ物を食べる時に飲み込んで食べます。
かき氷などはとても冷たいので、たくさん食べると消化機能を弱めることになります。
シロップは添加物が含まれていますし、糖分も多いので与えないようにしましょう。
氷だけなら少量食べても大丈夫です。