犬の抜け毛ってお部屋を汚してしまったり、お洋服についてしまったり飼い主さんの悩み事の一つでもありますよね。
人間も犬も定期的に毛が抜けて生え変わるのは同じです。犬は全身が毛におおわれているので抜け毛も多いのは仕方のないことなのですが、換毛期になると、その量はもっと増えて大変ですよね。
上手に抜け毛と付き合っていくためにはどうしたらいいのでしょうか?
お掃除を簡単にするためのケア方法などをご紹介していきたいと思います。
犬には2種類の毛が生えている
体全体を覆っている犬の毛。一部の犬種をのぞいて、犬の毛には一次毛と呼ばれる長くて太い毛と、二次毛と呼ばれる短くて柔らかい毛がはえています。人の場合は一つの毛穴からは1~3本くらいの毛しか生えていませんが、犬は一次毛と二次毛が同じ毛穴からはえているので、一つの毛穴から平均で7本から15本もの毛が生えているのです。
一次毛のことを「上毛」または「オーバーコート」と呼んでいます。主に皮膚を保護する役割を担っています。
そして二次毛のことを「下毛」または「アンダーコート」と呼んでいます。主に犬の体の保湿の役割を担っています。
二つの毛が周期的に抜けたり、生えたりして犬の毛は保たれています。一見、夏でも冬でも同じような姿をしているようですが、実はきちんと夏用の毛と冬用の毛に生え変わっているのです。
毛周期を知ろう!
どんな犬の毛も一定のサイクルで発育と脱毛を繰り返しているのは人間と同じです。このサイクルを「毛周期」と呼びます。
成長期→退行期→休止期の3期が順番に回ってきます。
休止期が続くとそのうちに古い毛の奥に新しい毛が生え始めて古い毛を押し出して脱毛が起こるのです。
毛周期には犬種や個体によって差があります。それによって抜け毛が多かったり少なかったりするのです。
人間の感覚では、毛が長い長毛の犬のほうが抜け毛が多いかと思いがちですが実はそうではありません。毛の短い短毛の犬と長毛の犬の毛の毛周期をくらべてみると、短毛の犬の方が毛周期が短く短期間で毛が抜け替わるため抜け毛が多いのです。
長毛の犬は、抜け替わったら長く伸びていきますので抜け替わるサイクルは短毛の犬に比べて長くなります。要するに長毛の犬の方が毛が抜けるサイクルが長くなり、抜け毛が少ないものなのです。
換毛期に適切なケアをしよう
犬の換毛期に合わせてトリミングを行ったり、ブラッシングをこまめに行うことで無駄な抜け毛を減らすことができます。何もケアをしないと部屋中に抜け毛が散らばってしまい掃除が大変になります。
毛の生え変わる時期は犬種によって差があるので調べてみましょう。毎日のブラッシングを習慣にしておくと、犬の皮膚の健康も保てますし、抜け毛の掃除に悩まされることも減っていくでしょう。
ブラッシングは皮膚のマッサージだということを意識するとよりいいですね。
いかがでしたでしょうか?あなたのおうちのワンちゃんは、ブラッシングが好きですか?
あまりに毛が絡まって毛玉ができていると、ブラッシングをすると皮膚が引っ張られて痛がることもあります。そうなるとブラッシング自体を嫌がって、抜け毛がうまく行わなくなってしまいます。
自宅でケアするのが大変だと感じたら、トリマーなどにお願いするのもいいですね。