スポンサーリンク

犬の熱中症対策!脱水症状に気を付けよう

初夏から秋にかけて気を付けたいのが犬の熱中症です。
暑い夏を快適に過ごすにはどうしたらいいのでしょうか。人と違って言葉が話せない犬だからこそ気を付けなければいけないポイントをご紹介します。

犬はどうやて体温調節をしているの?

犬はもともと汗を出して体温を下げる機能のある汗腺が肉球のところにしかないので、体温調節は主に呼吸をはぁはぁとすることで行っています。

毛皮にくるまれてただでさえ暑いのに、自分で体を冷やすことができないので暑さに非常に弱いのです。
人間の子供や犬を車に残して買い物などに行ってしまい、熱中症になってしまう悲しい事故が毎年起こっています。そんな悲しい事故を起こさないためにもエアコンを上手に使ってあげることが大切です。

1にも2にも水分補給!脱水症状を見落とさないで

そして何よりも水分補給に気をつけなくてはいけません。
いつでも冷たいお水がたくさん飲めるようにしておくと、室内にいても夏場は犬が何度も水を飲む姿を目にすると思います。

脱水症状の始まりは、激しい呼吸から始まります。
いつもよりもはぁはぁしていたり、呼吸が荒いと感じたらスポーツドリンクなど体に吸収しやすい飲み物を与えてあげてください。
スポーツドリンクはお水で倍くらいに薄めてあげてください。塩分や糖分の取りすぎを防ぐことができます。

あまりお水を飲むのが得意ではない子の場合は、いつもはドライフードをあげているところを缶詰にしてできるだけ水分をとらせるようにしてあげましょう。
ゼリーなどの食べやすいおやつもおすすめです。
首もとを保冷剤で冷やしたり、うちわであおいであげることも効果があります。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
お留守番をさせる時も、エアコンをつけてあげたり風通しを良くしてあげてください。
人間が考えるよりも、犬ははるかに暑さに弱い生き物なのです。