スポンサーリンク

ピンと伸びてカッコいいでしょ!犬のヒゲ、カットしていますか?

犬のヒゲどうしていますか?

妹のペットサロンでは、飼い主さんに確認してカットするかしないか決めるのですが…。

犬のヒゲってなくても大丈夫なのか不安に思う方も中にはいます。

実は、犬にもヒゲでいろいろな情報を集めている子もいます。

こればかりは住んでいる環境や状況にもよって変わるので一概には言えないのですが、もしも自分の内の犬がヒゲの機能を最大限に利用しているのにサロンで勝手にカットされてしまってはかわいそうですよね。

猫はヒゲでパランス感覚をとったり、空気を感じて敏感に反応したりするためぜったいにヒゲをカットしてはいけないと言われています。

犬は見栄えが悪いからと、ヒゲをカットしたいという飼い主さんも多いです。

確かにバリカンできちんと切りそろえられた顔にぴょんとひげが伸びていることを良しとしないという考えもあります。

多くが室内で育てられていて、だんだんとヒゲの機能が失われつつある犬ですので必要ないと言えばそうかもしれません。

秋田犬や柴犬のようにすっと伸びたヒゲがりりしく見えたり、あったほうが見た目のバランスがいいという犬種もいます。

飼い主さんの好き嫌いで選んでも全く問題はありません。

中には自分ではさみでカットしているというつわもの飼い主さんもいます。

ヒゲを触ってみると口の周りの筋肉をうごかして反応する犬のしぐさはとてもかわいいですよね。

現代の犬はみんな視覚や聴覚が以前よりも機能がよくなっているので、ヒゲがになっていた暗闇での歩行のための機能がそれほど必要でなくなっているのかもしれませんね。

ハリのある固いヒゲ。
あなたのお家の犬にはありますか?